2396 佐賀錦松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
佐賀錦 松藤草花文
金箔を貼りめぐらせた桃山の屏風画をほうふつとさせる、豪華で鮮やかな色使いがひときわ映える色打掛です。
松は常に緑であるところから節操・長寿・繁茂のたとえにつかわれる「目出度き」の代表です。
織技の雄・「佐賀錦」で藤・菊等の草花をあしらい、着て映える花嫁の品格を表現しております。

佐賀錦
佐賀錦は金、銀、漆を貼った特製の和紙を細く裁断したものを経糸とし、
絹の撚糸を染色したものを緯糸として丹念に織り上げられたもので、
紋様は伝統的な網代(あじろ)、紗綾(さや)型、菱等、多種多様なものがあります。
非常に根気のいる手仕事で精緻な技術を要するため、一日わずかしか織ることが出来ません。
そのため袋物などの実用品が多いのですが、帯など大きな作品も製作されております。
美術品としましては、手作りの素朴で暖かい魅力と和紙の持つ温もりの中にも、
絢爛豪華で気品のある優雅な美しさを秘めており、日本の美術工芸品の白眉と称されております。 

花嫁衣装
白無垢
結婚式で馴染みの色である白は、純心さや清浄の象徴です。
新木屋では、緞子、唐織、綸子など確かな品質の白無垢を取り揃えております。
詳しくはこちら
色打掛
織、染、柄を厳選し取り揃えた色打掛。
一度、羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを感じて頂けるかと思います。
詳しくはこちら
引き振袖
挙式にも披露宴にも通用する婚礼衣裳です。
個性的な柄、しっとりとした生地の質感、弊店の振袖は下絵、友禅、仕立てまでを職人が手掛けた逸品物になります。
詳しくはこちら
婚礼和装専門の新木屋では、
美しさはもちろん気品と格調にあふれる着物を
製造から手がけ、長年にわたりご奉仕しております。
弊店の品揃えは、一般的なブライダル系衣裳店や結婚式場衣裳室のような汎用な品揃えとは異なります。
柄行き、色、質にこだわり少々個性的な品揃えをしておりますので、
どなたさまからも好まれるような「打掛」や「本振袖」ではないかもしれませんが、弊店では
“華美すぎず品格のある花嫁様” “小粋で洗練された花嫁様”
を追求し、製造した着物を取り揃えております。
「一生一度のかけがえのない装いだから、本物を着る慶びを」
との思いで、丹誠こめた確かな品質の着物たちを提供させていただきます。
いちど羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを実感していただけるかと思います。


TOPにもどる