2952 友禅黒地打掛
手描き友禅色打掛(貝桶、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
手描き友禅色打掛(貝桶、菊、梅、紅葉、橘の柄)
●2952黒地手描き友禅打掛 貝桶に菊、橘、梅、紅葉の柄 五つ紋入

「貝桶」とは、平安時代から伝わる貴族の遊びの1つ、「貝合わせ」の道具を収めておく入れ物のことです。
「貝合わせ」は、その名の通り、内側に蒔絵や金箔で装飾されたハマグリの貝殻を用いて、対になる貝を見つけるという遊びです。
この遊びは、ハマグリなどの二枚貝の「同じ貝殻としか組み合わせることが出来ない」という習性を利用しており、この習性から、貝合わせ=「夫婦円満の象徴」とされるようになりました。
そして、公家や大名家の嫁入り道具として作られたり、婚礼の道具としても重要な意味を持っていたので、婚礼行列の先頭で運ばれていたりしていました。
このようなことから、「貝合わせ」・「貝桶」=夫婦円満・ぴったりの相手に巡り合えるようにという意味を込めて手描き友禅の色打掛を友禅で制作しました。黒地が晴れやかな印象を高めてくれる、婚礼の日にふさわしい着物です。

※こちらは手描き友禅の色打掛になります。
手描き友禅の特徴は手描きならではの細やかなニュアンスや、線の細さです。 また、同じ物を大量に作ることは難しく一点物がほとんどになります。
手描き友禅の制作工程は主な工程だけで9つあり、そのすべての過程で熟練の技術が求められ、 一点一点、根気と時間をかけて仕上げられる手描き友禅は、それゆえに高い価値を誇ります。

花嫁衣装
白無垢
結婚式で馴染みの色である白は、純心さや清浄の象徴です。
新木屋では、緞子、唐織、綸子など確かな品質の白無垢を取り揃えております。
詳しくはこちら
色打掛
織、染、柄を厳選し取り揃えた色打掛。
一度、羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを感じて頂けるかと思います。
詳しくはこちら
引き振袖
挙式にも披露宴にも通用する婚礼衣裳です。
個性的な柄、しっとりとした生地の質感、弊店の振袖は下絵、友禅、仕立てまでを職人が手掛けた逸品物になります。
詳しくはこちら
婚礼和装専門の新木屋では、
美しさはもちろん気品と格調にあふれる着物を
製造から手がけ、長年にわたりご奉仕しております。
弊店の品揃えは、一般的なブライダル系衣裳店や結婚式場衣裳室のような汎用な品揃えとは異なります。
柄行き、色、質にこだわり少々個性的な品揃えをしておりますので、
どなたさまからも好まれるような「打掛」や「本振袖」ではないかもしれませんが、弊店では
“華美すぎず品格のある花嫁様” “小粋で洗練された花嫁様”
を追求し、製造した着物を取り揃えております。
「一生一度のかけがえのない装いだから、本物を着る慶びを」
との思いで、丹誠こめた確かな品質の着物たちを提供させていただきます。
いちど羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを実感していただけるかと思います。


TOPにもどる