結婚式は人生で最高のイベントです。 結婚式を挙げるカップルの皆さん... せっかくの結婚式を失敗で終わらせたくはありませんよね。 こちらでは、結婚式を挙げる予定の皆さんに、 神前式の流れについてご紹介していきたいと思います。 |
【神前式の流れ】 1・参進の儀 天空に雅楽の音色を奏でる楽人を先頭に、 神職・巫女・新郎新婦・ご媒酌人・ご両親・ご親族の順番で、赤い絨毯が引かれた社殿まで進みます。 2・入場、着席 斎主、新郎新婦、仲人、ご両親、親族の順で入場します。 社殿内の神前に向かって右側には新郎、左側には新婦が座ります。 3・修祓(しゅうばつ) 修祓とは、神前式前に心身をお祓い清めるためのお祓いのことです。 一同起立をし、祓主の祓い言葉に続き、新郎新婦をはじめ参列者全員は、大麻(おおあさ)で清めのお祓いを受けます。 |
4・祝詞奏上 斎主が神前に結婚のご報告と永遠の幸せをお祈りします。 5・誓盃の儀 三三九度の盃。新郎新婦が大中小3つの重ね盃で交互に御神酒を飲み交わし、夫婦の永遠の契りを結ぶ大切な儀式。 御神酒をいただくときは、最初の2口は盃を口につける程度にし、3口目でいただくようにします。 6・神楽奉納 巫女が、楽人の神楽に合わせて、お祝いの舞を奉納します。 新郎新婦、ご参列者一同に福をお授けします。 |
7・指輪交換 神職が三方にのせた、お二人の指輪をお持ちします。 新郎が取り上げて、新婦の左手薬指に。続いて新婦が新郎の左薬指に同様に納めます。 8・誓詞奏上 新郎新婦が神前に進み出て、誓いの言葉を読み上げる。 9・親族杯の儀 ご両親をはじめ両家の親族が、順に御神酒をいただきます。 10・斎主あいさつ 斎主が、結婚の儀を終了したことを報告します。 11・退場 斎主、新郎新婦、ご媒酌人、ご親族の順で退場します。 |
神社や会場によって、多少の変動はありますが、これらの流れを覚えているだけで、スムーズな神前式にすることができます。 弊社は、和装専門として白無垢や、色打掛をご提供しております。 花嫁さんにふさわしい、素敵な衣装をご紹介できたらと思い日々努めております。 結婚式を控えた花嫁様、是非弊社をご利用下さいませ。 |
婚礼和装専門の新木屋では、 美しさはもちろん気品と格調にあふれる着物を 製造から手がけ、長年にわたりご奉仕しております。 |
弊店の品揃えは、一般的なブライダル系衣裳店や結婚式場衣裳室のような汎用な品揃えとは異なります。 柄行き、色、質にこだわり少々個性的な品揃えをしておりますので、 どなたさまからも好まれるような「打掛」や「本振袖」ではないかもしれませんが、弊店では “華美すぎず品格のある花嫁様” “小粋で洗練された花嫁様” を追求し、製造した着物を取り揃えております。 「一生一度のかけがえのない装いだから、本物を着る慶びを」 との思いで、丹誠こめた確かな品質の着物たちを提供させていただきます。 いちど羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを実感していただけるかと思います。 |