結婚式や披露宴の準備が進み、イメージが固まりつつあると気になるのが髪型やメイクなのではないでしょうか。 白無垢、色打掛、引き振袖など和装をお召しになられる花嫁様に和装ではどんな髪型が合うのか、どんなメイクが合うのか、イメージできないという方も多いと思います。 そこで和装婚での一般的な髪型やメイクについてお伝えします。 |
和装の時の伝統的な髪型 (最大の悩みは、かつらにするかどうかということ) |
白無垢の髪型、色打掛の髪型 日本髪は、きものの美しさを最大限に引き出す髪型として、きものとともに進化してきたもの。 姿勢や目線、ボリュームのバランスなどが計算しつくされているので、 きものを着るときにはぜひ検討していただきたい髪型です。 また、日本髪の種類は何十種類も何百種類もあるといわれています。 高く結った「まげ」の部分の大きさや形の違いによって印象が変わるものです。 花嫁の髪型、文金高島田を含む島田まげは、前後に折り曲げた毛束を中間で結んだスタイル。 高島田は上流階級の女性が正式な儀式の場に際して結った髪型です。 なかでも文金高島田はもっとも根もとが高く華やかな髪型です。上品なシルエットで、 花嫁にふさわしいとされています。 |
・文金高島田 江戸時代に生まれた髪形で、未婚の女性しかできないとされています。 最近はかつらを着用するのが一般的で、かんざしは左右対称に着けます。 文金高島田は花嫁を一番美しく見せる髪型とされ、明治時代に花嫁の正装として定着したそうです。 ・綿帽子 白無垢のときに被る帽子です。 昔は外出のときの寒さよけに被るという実用品だったそうです。 文金高島田の上に被るものとされ、白無垢での挙式のときに被ることができます。 ・角隠し 白無垢、色打掛、引き袖すべてに合わせることができます。 角隠しは昔、油で固めた髪をほこりから守るためのものでした。 今では花嫁はどんなときでも角を出さないように(怒らないように)という意味が込められているそうです。 |
洋風髪型も人気 このように伝統的な髪型もありますが、最近は地毛を結い上げて作る洋風スタイルを希望される方も多いそうです。 洋風の髪型ですと、お色直しが手早くできたり、自分らしさを生かすこともできます。 とくに、人気なのが盛り上げた髪に大輪の花を飾ったスタイルです。 和装は肩から袖の部分にボリュームがあるため、それとバランスを取るように髪型もどこかボリュームを出したりと工夫することをおすすめします。 和装の時のメイク 和装花嫁のメイクは白塗りに紅のポイントメイクが昔は主流でした。 最近は洋装の時のメイクと同じように自然なメイクがされているようです。 和装には柔らかい印象が合うので淡いピンクのチークとアーチ型の眉がピッタリです。 眉毛はしっかり目に書かないとぼやけた印象になってしまいます。 和装メイクの基本では口紅は少し小さめに書くことです。 |
白無垢髪型 打掛髪型 打掛洋髪 打掛ヘアスタイル 色打掛髪型 色打掛洋髪 色打掛ヘアスタイル 引き振袖髪型 引き振袖洋髪 引き振袖ヘアスタイルについて |
婚礼和装専門の新木屋では、 美しさはもちろん気品と格調にあふれる着物を 製造から手がけ、長年にわたりご奉仕しております。 |
弊店の品揃えは、一般的なブライダル系衣裳店や結婚式場衣裳室のような汎用な品揃えとは異なります。 柄行き、色、質にこだわり少々個性的な品揃えをしておりますので、 どなたさまからも好まれるような「打掛」や「本振袖」ではないかもしれませんが、弊店では “華美すぎず品格のある花嫁様” “小粋で洗練された花嫁様” を追求し、製造した着物を取り揃えております。 「一生一度のかけがえのない装いだから、本物を着る慶びを」 との思いで、丹誠こめた確かな品質の着物たちを提供させていただきます。 いちど羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを実感していただけるかと思います。 |