嫁入りの習わし
様々な地域で、嫁入りの際のユニークな習わしがあるようですが、結婚式が派手なことで知られる名古屋もまた、例外ではありません。
あなたの嫁入りの際にも、是非昔懐かしい習わしを取り入れてみませんか。
嫁入りの習わし
花嫁行列
新郎がお迎えに伺う地域もあるようですが、名古屋では花嫁と家族、親戚が並び、華麗な花嫁行列をつくって相手のお宅へと向かっていました。
夕方~夜にかけて行われる祝言に合わせて出発します。花嫁は、歩くこともありますし、籠や馬の背に乗るなどお宅によって様々です。 ちなみに戦後には、皆で乗り合いバスで向かうことも多かったようです。
暗いなか向かう花嫁たちをねぎらい、新郎宅ではかがり火やたいまつを焚いて待っていたそうです。
今では新郎と花嫁の家族・親族ともに行列をつくり、神社へと向かう神前式に変わっています。
白無垢の和装に慣れない方も多いようですが、内股で小さく歩くのがコツです。
お菓子撒き
昔は、実家の屋根へと上がり、集まった近所の人たちに向けてお菓子を撒いていました。
主に飴玉や餅などが撒かれていたようです。 このイベントは、特に知り合いしか参加してはいけなかったのかといえば、そうではありません。
知らない子供たちやおばさんと、たくさんの方が集まって大変盛り上がっていたといいます。
中には、風向きをよんで場所を陣取るという策士もいらっしゃったようです。
近年では自宅ではなく、挙式や披露宴などのブライダルの演出として取り入れられることが多くなっております。
昔の飴玉や餅に代わり、今では主に駄菓子が撒かれていると共に、ゲストの皆さんへの「幸せのおすそ分け」の意味が込められています。
嫁入りの習わし
花嫁衣裳にもこだわりたいという方は、婚礼和装レンタル専門店「新木屋」をご利用下さい。
緞子、唐織、綸子など良質な高級白無垢などのレンタルが可能です。創業から長年にわたり、ご奉仕させて頂いております。
ご不明な点があれば、何なりとお答えいたしますので、お気軽にご質問下さい。
白無垢の他、「打掛」や「引き振袖」などもレンタル可能です。

花嫁衣装
白無垢
結婚式で馴染みの色である白は、純心さや清浄の象徴です。
新木屋では、緞子、唐織、綸子など確かな品質の白無垢を取り揃えております。
詳しくはこちら
色打掛
織、染、柄を厳選し取り揃えた色打掛。
一度、羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを感じて頂けるかと思います。
詳しくはこちら
引き振袖
挙式にも披露宴にも通用する婚礼衣裳です。
個性的な柄、しっとりとした生地の質感、弊店の振袖は下絵、友禅、仕立てまでを職人が手掛けた逸品物になります。
詳しくはこちら
婚礼和装専門の新木屋では、
美しさはもちろん気品と格調にあふれる着物を
製造から手がけ、長年にわたりご奉仕しております。
弊店の品揃えは、一般的なブライダル系衣裳店や結婚式場衣裳室のような汎用な品揃えとは異なります。
柄行き、色、質にこだわり少々個性的な品揃えをしておりますので、
どなたさまからも好まれるような「打掛」や「本振袖」ではないかもしれませんが、弊店では
“華美すぎず品格のある花嫁様” “小粋で洗練された花嫁様”
を追求し、製造した着物を取り揃えております。
「一生一度のかけがえのない装いだから、本物を着る慶びを」
との思いで、丹誠こめた確かな品質の着物たちを提供させていただきます。
いちど羽織っていただければ、生地の違い、仕立ての違いを実感していただけるかと思います。


TOPにもどる